交通事故・違反の法務はお任せください
交通事故・違反の法務はお任せください
交通事故・違反の法務相談室
〒176-0006東京都練馬区栄町46-3
営業時間に限らず事前のご相談により対応いたします。
03-5912-1703
営業時間 | 平日10:00~19:00 |
---|
意見の聴取に向けて、
お気軽にお問合せください
ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。意見の聴取・聴聞での主張に関しましてご不明点やご相談などございましたら、お電話または下記のお問合せフォームよりお問合せください。
※お電話でのお問合せの方が、迅速かつ的確にお答えできます。
※お問合せフォームでのお問い合わせの場合、フォーム下の注意点等をお読みいただくことをお勧めいたします。
お電話でのお問合せはこちら
03-5912-1703
E-mail:ftoyoshima@toyoshima-gyosei.jp
受付時間:平日10:00~19:00
定休日:土日祝休 ※営業日のご案内はこちら
親切、丁寧な対応を心がけております。ご依頼、ご相談、料金について、その他ご質問など、お気軽にお問い合わせください。
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。
メールでのお問い合わせの際、他のお客様との公平性や、当事務所での過大な事務作業の発生を避けるため、以下の点をお願いしております。ご注意をお読みいただき、どうかご理解いただきますようお願いいたします。
<ご依頼をご希望される方へのお願い>
具体的にサポートのご依頼をご希望される方へは、正式なご依頼を承る前に必ずお電話でのご案内をさせていただいております。そのため、メールにてご依頼の意志をお伝えいただいた場合でも、改めてお電話でのご連絡をお願いすることとなります。どうかご容赦ください。
<お問い合わせ内容につきまして>
当事務所は運転免許の処分前の「意見の聴取」でのサポートが専門であるため、意見の聴取に関わらない内容のお問い合わせはお答えできない場合もございます。お問い合わせの内容については当サイトの「よくあるご質問」のページをご確認頂きますことをお勧めいたします。
<メールでの回答につきまして>
メールでのお問い合わせにつきましては原則としてメールにて返信させていただきますが、誤解などを避けるために以下の様な回答となる場合があることをご了承ください。
◆メールでの回答による誤解を避けるために、改めて電話でのお問い合わせをお願いすることがあります。
◆当事務所ではお答えすることが適切でない内容のものは関係する行政庁へのお問い合わせをお願いすることがあります。
◆お問い合わせの内容について当事務所にて拡大解釈や類推解釈をすることなく、記載いただきました文章をそのまま理解し、それに対して簡潔に回答させていただきます。
◆なるべく迅速な回答を心掛けておりますが、状況によっては2~3営業日ほどかかる可能性がありますことをご了承ください。
◆ご指定のメールアドレスに対して回答した結果、送信エラーが発生して送信できなかった場合は回答はいたしません。
◆新規のお問い合わせは原則としてお客様からのメールもしくはお電話にてお願いしております。メールや留守電にて、一方的に当事務所からの電話連絡を希望された場合、対応ができない場合もございます。(既にご依頼・ご予約をいただいている方はこの限りではございません。)
メールでの質疑応答は誤解を発生させやすいこともありますため、ご協力をお願いいたします。込み入った状況についての回答をご希望でしたら、お電話でのお問い合わせをお勧めいたします。
<お問い合わせの回答が届かない場合>
お問合せのフォームからご連絡をいただいた場合、原則として返信をさせていただきます。しかし、回答が届かない場合は以下をご参照ください。
◆受付メールが届かない
交通事故・違反の法務相談室のメールフォームからお問合せいただいた場合、ご入力いただいたメールアドレスへ送信後すぐに「お問合せありがとうございました」という題名の受付メールをお送りさせていただきます。
もしこの受付メールが届かない場合はご記入いただいたお客様ご自身のメールアドレスの記載間違い、お客様の端末で当事務所のアドレスがブロックされている、@直前が「.」(ドット)や「-」(ハイフン)などになっているアドレスであるなど、何らかの理由により当事務所からお客様へお問合せの回答の送信ができない状況にあると考えられます。恐れ入りますがお問合せを頂いたあとは受付メールの受信の有無をご確認ください。
もし受付メールが届かない場合は別のメールアドレスにて改めてお問合せいただくか、お電話でのお問合せを願いいたします。
◆受付メールが届いても
ご相談者様のメールアドレスにつきまして、お問い合わせフォームのシステム上の理由により、当事務所ではフォームにてご申告いただいたアドレスのみが把握でき、ご相談者様が発信されたメールアドレスを直接確認することができません。そのため、確認メールが届いた場合でも、ご申告いただいたメールアドレスに誤りがあったり、ご相談者様側の端末やサーバのセキュリティ等の問題で、回答メールをお送りできないことがございます。また、ご相談者様の端末において、受付メールが受信できても当事務所からの回答メールは受信できない場合もあるようです。
受付メールが届いてもその後の回答メールが届かない場合はご申告のメールアドレスの誤記、又はセキュリティや受信メール設定のご確認いただき、お電話でのお問合せを願いいたします。
<携帯電話会社などのドメインでのお問い合わせ>
以下の携帯電話会社のドメインからのお問合せにつきまして、受付メール(上記参照)は届くのに、当事務所の端末からの回答メールの送信がエラーとなってしまうことがあります。(この他にも同様のドメインがあるかもしれません。)
@ezweb.ne.jp
@docomo.ne.jp
@icloud.com
携帯端末の設定の問題かサーバー等の問題かは不明であり、また、確認メールのみが届く理由は経由するサーバー等の違いである可能性が考えられますが確かな原因は不明です。恐れ入りますが、当方からの回答がない場合は携帯端末の設定をご確認いただき、お電話にてお問い合わせください。
※なお、当事務所からの送信にエラーが出てしまった場合、当事務所が必要であると考えるもの以外は電話連絡などはいたしません。。この点はご了承ください。
メールでのお問合せの中にはお問い合わせの内容等が記載されていないもの(空メールのような状態)や、何をご回答すれば良いか分からないようなものなどが見受けられます。恐れ入りますが以下のようなお問合せは当事務所の判断にてご回答(返信自体)をしない場合がございますためご容赦ください。
◆お問合せの内容が記載されていないもの。また、単語の羅列のみで文章になっておらず意味が読み取れないもの。質問内容が短く漠然とし過ぎているものなど。
◆ご相談者様の情報(特に必須事項)が適切に記入されていないと考えられるもの。
◆複数回のお問合せの場合、他のお問い合わせと連続性や本人性を確認できないもの。(ご質問者様の取り違えなどを防ぐため。)
◆正式なご依頼をいただいていない方で、お問い合わせフォームをご利用いただいていないお問い合わせ。
◆事前の相談などなく一方的にファイルなどを添付して回答を求めてくるもの。
◆当事務所の業務と無関係の問い合わせや勧誘、広告など。
恐れ入りますがご協力をよろしくお願いいたします。
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
意見の聴取・聴聞の主張に向けて、まずはお気軽にご連絡ください。
お気軽にお問合せください
お問い合わせやご相談等は全国対応しております。遠方の方でもお気軽にお問合せください。
<対応地域>全国対応
北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・茨城・神奈川・栃木・千葉・群馬・山梨・埼玉・新潟・長野・富山・石川・福井・静岡・岐阜・愛知・三重・滋賀・京都・兵庫・大阪・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・香川・愛媛・徳島・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄